誰にでも再現が可能な
人の心を掴む技法を
知っていますか?
誰にでも再現が可能な
人の心を掴む技法を
知っていますか?

プレゼンテーションを科学する プレゼンテーションを科学する

SERVICE

プレゼンが変われば、人生が変わる。

BLOG

すべての人前で話す人たちへ

専門家がお客様から聞かれるお悩みの回答集やプレゼンに役立つポイントやつかみのコツをお伝えします。

NEWS

人生はプレゼンの連続である。

日本つかみ協会の最新情報をお知らせします。

なぜ「つかみ」が必要なのか?

1回の偶然を、100回の必然に。

プレゼンの目的は、単なる「情報伝達」でなく、具体的な「行動変容」です。
商品やサービスの情報が伝わっただけでは全くの不十分であり、結局は、売れたのか、選ばれたのか、実際にアクションを起こしたのかが重要だからです。
したがって、すべてのビジネスパーソンにとって、「人を動かす」ためのプレゼンスキルは必修科目と言えるでしょう。

では、どのように伝えたら人は行動を起こすのでしょうか。
複数の研究によると、私たちの意思決定の90%までが「感情」に根ざしていて、その決定を正当化するために「理性」を使うことが証明されています。
すなわち、聞き手の心を掴むことができれば、話し手の思い通りに動かすことができるのです。
ゆえに、プレゼンは「つかみ」が9割です。

つかみとは

一般的なつかみと真のつかみの違い

一般的なつかみとは、プレゼン冒頭の入り方を意味しますが、果たしてこれはすべてのシーンに当てはまるのでしょうか。
「つかみ」はもともとお笑い用語で、漫才やコントでお笑い芸人が観客を惹きつけるために最初に放つギャグのことを指します。
観客の緊張をほぐし、ネタを盛り上げるためにも、最初のつかみで笑わせて勢いをつけることはとても重要です。

しかしながら、数分の漫才であれば、とりわけ冒頭で掴むことが求められますが、我々が主戦場とするビジネス現場は長期戦であり、冒頭を掴んだだけでは全く足りません。
真のつかみとは、プレゼン冒頭の「単回攻撃」でなく、プロフェッショナル必勝の「連続攻撃」です。

3つの壁

速く、強く、長く。

上述した通り、勝負を決めるのは、相手の心を掴めるか掴めないかです。
このとき、プレゼンターには越えなければならない「3つの壁」が存在します。

まず、最初にぶつかるのが、興味(聞かない)の壁です。
大前提として、人は人の話を聞いていません。つまらない話なら尚更です。
人間の本能を刺激して、一瞬で興味を惹きつけましょう。

次に、直面するのが、信頼(信じない)の壁です。
わかりにくい話や胡散臭い話は相手にされません。
話に説得力をもたせて、強固な信頼を獲得しましょう。

そして、最後に立ちはだかるのが、行動(動かない)の壁です。
せっかく理解を得たとしても、印象に残らず覚えられなければ行動に繋がりません。
忘れたくても忘れられない、長期的な記憶を刻み込みましょう。

これら3つの壁を越えるためには、速く、強く、長く掴むスキルが必要不可欠です。
日本つかみ協会は、その絶対的な基礎である「つかみ21」を伝授します。

よくある質問と回答

FAQ

Q01プレゼンの初心者でも大丈夫ですか?

もちろんです。初心者や経験者でも基本を学んだことのない方にお勧めの内容です。プレゼンの準備に悩む時間が大幅に削減でき、内勤の効率化にも大きく貢献します。

Q02一般職の会社員にも効果はありますか?

はい。すべての人前で話す人に効果的な内容です。人の心を掴むプレゼンの本質を理解し、分かりやすく伝えるスキルを身につけることは、全人類にとっての必修科目と考えます。

Q03どんな業種の方が参加していますか?

過去にご参加いただいた方の業種は下記の通りです。
研修講師、営業職、管理職、経営者、人事職、経理職、事務職、研究職、弁護士、行政書士、公認会計士、税理士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、中小企業診断士、気象予報士、保育士、管理栄養士、介護士、警察官、公務員、医師、歯科医師、薬剤師、看護師、教師、占い師、個人事業主、主婦、ファイナンシャルプランナー、システムエンジニア、キャビンアテンダント、ITコンサルタント、英語コーチ、心理カウンセラー、動画クリエイター、デザイナー、コピーライター、スポーツトレーナー、ヨガインストラクター、カラーセラピスト、マジシャン、ユーチューバー、フリーランス、など。
短期間でプレゼン力を高めたい方、一生モノのスキルを手に入れたい方には最適な講座です。
単なるノウハウや情報収集が目的の方、具体的な行動を起こすつもりがない方には向きませんのでご注意ください。
※同業の方のお申し込みやご参加はご遠慮いただいております(cf. コミュニケーション講師、スピーチトレーナー、営業コンサルタントなど)。
※MLM、保険、投資、宗教など、宣伝や勧誘目的の人のご参加はお控えください。

Q04講座終了後の指導メニューはありますか?

コミュニティに入会し、仲間と共に継続して学び続けることができます。安心安全の場で、インプットとアウトプットを繰り返すことが大切です。

PAGE TOP
MENU
お問い合わせ